シェアオフィス運営事業
- Q利用時間について
- 原則AM8時から23時となります。ただし、緊急時など事情により利用時間を越えて利用する必要がある際は、別途ご相談下さい。
- Q共有スペースであることについて
- 原則AM8時から23時となります。ただし、緊急時など事情により利用時間を越えて利用する必要がある際は、別途ご相談下さい。
- Q寝泊りは可能ですか?
- 宿泊は固くお断りしています。発見次第、即時強制退去となりますのでご注意下さい。
- Q室内清掃について
- 共有部分の清掃は、管理側で行いますが、室内、ブースエリアの清掃はご自身でお願いします。
- Q駐車場・駐輪場について
- 駐車場、駐輪場はございませんので、近隣の有料駐車場等をご利用下さい。
- Q室内での会話・電話について
- 室内での会話、Web会議は可能ですが、音量や声量を極力配慮ください。Web会議はイヤフォン必須でお願いします。
ただし、電話を使っての恒常的な営業活動を行う業態は利用はできませんのでご了承ください。
- Q家具の持ち込みについて
- 室内、ブースエリア内に限り、家具などの持ち込みは可能です。
- Q電子機器類の持ち込みについて
- ヒーターなどの暖房機器、電子レンジ、ドライヤーなど使用電力量が高いものの持ち込みは全体への影響があるため固くお断りします。
- Qセキュリティについて
- 特定者のみの入室制限環境、ドアICカードによる記録、クラウド型監視カメラの常設等にてセキュリティの維持・管理を行っております。
- Q来客について
- 特定者のみの利用となっており、登録された利用者以外の来客は出来ませんのでご了承ください。
- Q内覧について
- 事前の予約制となっておりますので、内覧申込にてご連絡下さい。日程調整させて頂きますが、是非実際に室内をご覧下さい。
- Q内覧せずに契約は可能ですか?
- 契約には事前の内覧が必須となります。内覧→審査→ご契約の流れとなります。
- Q利用不可業種について
- 出会い系サイト、アダルトサイト・マルチ商法、情報商材、ギャンブル、政治活動、宗教活動、暴力団活動等の使用は不可とします。また発覚した場合は即刻解約し、利用料の返金はありませんので、ご注意ください。なお、利用不可業種判断については、弊社の判断に従うことを予めご了承ください。
- Q利用審査について
- ご利用に際しては、事前の利用審査が必要となります。審査の結果、ご利用をお断りする場合の理由の開示、提出書類の返却はございませんので、予めご了承下さい。
- Q連帯保証人について
- ご利用に際しては、事前の利用審査が必要となります。審査の結果、ご利用をお断りする場合の理由の開示、提出書類の返却はございませんので、予めご了承下さい。
- Q法人の新規設立予定の契約について
- 当初は個人名義での契約を行って頂き、法人登記後に契約形態を変更して頂きます。その際に追加で必要な書類(登記事項説明書等)を行って頂きます。
- Q法人登記について
- オフィス住所を利用して法人登記は可能です。(別途有償)
- Q解約手続きについて
- 解約申請後の翌月末の解約となります。所定の手続きに従って、解約手続きをお願いします。
- Q解約時の費用について
- 契約時に清掃費用を頂いていますので、ご利用者様の故意や過失等で内装・備品等の破損・汚濁がなければ費用請求はございません。
但し、清掃費用のご返金は致しません。
また、ご契約内容によっては、短期解約違約金が発生することもございますので、契約時に必ずご確認下さい。
データサイエンチスト養成講座
- Q他のプログラミングスクールとの違いは?
- 多くのプログラミングスクールが、オンラインで授業を行っており、講師と話せる場面もその授業時間(週1~2時間)のみです。
当スクールは、オフラインの学習の場を設けることで、授業時間の前後に講師に質問や相談をしたり、他の受講生も交えて雑談したりといった場も大切にしております。
- Q転職サポートはありますか?
- 専門のスタッフが、学習内容を反映させたキャリアサポートを提供します。履歴書や職務経歴書の作成方法や自己アピールのサポートも実施しています。
- Q報酬型プロジェクト、卒業後のスキルセットに応じた副業・アルバイトとは何ですか?
- AI1010塾を運営するシンクユナイト合同会社・合同会社PdLaboでは、様々なAI・データサイエンスのビジネス案件を推進しています。
受講生・卒業生のスキルに応じて、これらの案件をサポートいただくものです。
もちろん、受講生・卒業生の皆さんの意思を最大限尊重いたしますので、これらへの参加は卒業に向けた必須要件ではありません。また、案件の推進タイミングによっては、必ず副業・アルバイトがあるわけではない点はご了承ください。
- Qなぜ、プログラミングスクールで、報酬型プロジェクト、卒業後のスキルセットを提供するのですか?
- 一般的に、プログラミングスクールで学んでも、ビジネス経験がない場合に、転職が難しいという傾向があります。
それに対して、受講中・卒業後に副業・アルバイトの形式で、ビジネス経験を付けることで、皆さんの転職を少しでも有利にしていくという狙いがあります。
- Q支払い方法について教えてください。
- 指定銀行口座への振込となっております。
- Qなぜ、プログラミングスクールで、報酬型プロジェクト、卒業後のスキルセットを提供するのですか?
- 一般的に、プログラミングスクールで学んでも、ビジネス経験がない場合に、転職が難しいという傾向があります。
それに対して、受講中・卒業後に副業・アルバイトの形式で、ビジネス経験を付けることで、皆さんの転職を少しでも有利にしていくという狙いがあります。
- Q中途解約した場合、どうなりますか。
- 受講開始日を含む8日間は全額返金保証期間のため、その期間内の解約であれば全額返金を行います。それ以降のお申し出については、承りかねますのでご了承ください。